ペニス増大サプリは副作用があるの?10年選手が体験談も含めて教えます!

こんにちはタッちゃんです。

ペニス増大サプリメントに副作用があるのかという問題について説明していきたいと思います。

ペニス増大サプリメントでペニスをデカくしたいと思っている男性は多いと思いますが、副作用があるのかもしれない?みたいな考えを持っている男性は意外と多いです。

実際僕のYouTubeや問い合わせフォームからそのような質問もいただきます。

僕は医者でもなく、医学的立場からモノを言っているわけではないのですが、僕自身が10年以上使ってきている環境であり、ペニス増大サプリメントだけに限らず、精力剤や、それこそ医薬品のバイアグラジェネリックなどもガンガン使っているため、自分の人体的な環境ではアドバイスすることができます

ペニス増大サプリメントの副作用の言葉の定義

まず言葉の定義なのですが、副作用というと様々な意味が含まれていると思います。

僕が言う副作用、皆さんが思っているペニス増大サプリメントの副作用というのは、ペニスに重大な欠点が出てしまう、生活に重要な欠点が出てしまうという部分の副作用であると定義します。

ダイエットの定義も同様で、「体脂肪を減らしていい体に見せるのか?」と「とにかく見た目はどうでも良いので体重だけを減らしたいのか?」では全くアプローチが違うからです。

ですので、ペニス増大サプリメントの副作用の言葉の定義を決めておきます。

もちろん「ペニス増大サプリメントの栄養素」で、例えば持たれている持病が助長される可能性も無きにしもあらずだと思います。

ペニス増大サプリメントに取り組むような健康状態じゃない男性が、ペニス増大をしたいがためにペニス増大サプリメントを服用し、その結果何かしらの副作用が出る…このようなケースも考えなければいけません。

ですので僕のブログで「副作用」というのは、通常の健康体の男性であることというのが大前提であることを忘れないでください。

例えば、バイアグラジェネリックの場合も同様で、バイアグラと全く行程が同じであり、効き目も安全性も全く問題ないバイアグラジェネリックも、心臓に異常がある男性の場合は、安全性が高いとは言えません。

もちろん、通常のバイアグラであっても、バイアグラジェネリックであっても、副作用が出るケースがあります。

そもそも、ペニス増大サプリメントは医薬品ではありませんので、通称であれば副作用等というのはほぼゼロと考えてもらって良いというのが個人的な考えです。

ペニス増大サプリメントは健康補助食品なので、医薬的要素の副作用はほぼゼロと思ってもらって良い

僕の考えは一貫してこれです。

そもそも、バイアグラジェネリックなどの医薬品についても、10年以上も服用しているのですが全く問題ないの、、健康補助食品の立ち位置のペニス増大サプリメント、精力剤サプリメントが医薬的な副作用があるのか?などというのは考えたことがないです(笑)

厳密に言えば、シトルリンやアルギニンなどのペニス増大サプリメントには絶対に含まれている栄養素が、何らかの身体の「違う何か」をもたらすこともあると思います。

でも、健康補助食品ですので、致命的な副作用というのはちょっと違うかな…と思います。

タッちゃん
例えば筋トレをしている男性であればわかると思いますが、カフェインを錠剤で飲んでいると、飲みすぎると気分が悪くなったり夜眠れなくなったりすることがあります。それも副作用といえば副作用ですが、利尿により通常通りに戻りますし…

医師監修の「副作用」概念はペニスをデカくしたい男性には意味がない?

最近は、ペニス増大サプリメント、精力剤のサプリメントの情報で、医師監修のブログが検索上位に来るため、悩んでいる男性が「余計悩む」環境になっていると思います。

正直、医師監修の副作用の概念は僕たち通常の男性にとっては全く意味のない、無用の長物…とさえ思ってしまうのですが皆さんはどう思いますか?

例えば、先程のカフェインの例で言えば、カフェインの錠剤を服用するのは、筋トレをしている男性だけだと思います。

それを「飲みすぎると気分が悪くなるという副作用があります…」みたいなことを言われたとしても、それを副作用と考える男性はいないのではないでしょうか?

「飲みすぎるとダメなのか…」みたいなレベルではないでしょうか?実際に、脂肪燃焼効果がカフェインにはあるため、僕も筋トレをするとき、通常は1錠で良いのに、過去3錠飲んだことあります。

でも、飲んで数時間すると気分が悪くなり、次からは飲まなくなりました(笑)副作用は、自分の人体実験として感じることはできましたけど、だからといって「カフェインの副作用」と決め付けるのはどうかな?と思います。

>>【泌尿器科の専門医が徹底解説】ペニス増大サプリに関する5つの副作用

ペニス増大サプリメントの副作用として、医師監修のブログが検索上位にありますけど、

シトルリンやアルギニンで腹痛や下痢、痛風、喘息の悪化等々、正直通常の摂取量でこんなことをおこるのかよ?みたいなことを副作用として挙げています。

シトルリンやアルギニンは通常の食べ物にも含まれていますがペニスをデカくするために最適な配合量で摂りいれているペニス増大サプリメントが効率が良いのですが、もちろん健康補助食品で、国内生産で作っているペニス増大サプリメントが腹痛や下痢、痛風や喘息が起こるような配合量を配合しているのか?というのは明らかに無理があります。

シトルリンやアルギニンで本当に痛風になるのか?

もともと痛風の男性で、シトルリンやアルギニンを過剰摂取したら痛風の症状が悪化した…このようなケースも無きにしもあらずでしょうか。

例えば通常の健常者、僕はお酒も飲みませんし、痛風の数種のほぼゼロに近いのですが、そのような僕の状況で、ペニス増大サプリメントを飲み始めて痛風になるのか?というのはかなり疑問に残ると思います。

そもそも、シトルリンやアルギニンをガンガン飲んで痛風とか喘息とかになっていると、これだけインターネットが普及した状況で口コミであるはずですし、そもそも健康食品としてペニス増大サプリメントの会社自体が続くことがないのではないかというのが個人的な考えです。

もちろん、医学的な立場から見れば、サプリメントにしても健康補助食品にしても、副作用は出そうと思えば出せる状況だと思います。

でも、副作用という概念をどの立場で見るのか?によって、お医者さんの言う副作用が僕たちにとってあまり必要のない副作用だったりすることもあります。

ペニス増大サプリメントのシトルリンやアルギニンの成分で喘息になるのか?

ですから、ペニス増大サプリメントを飲むことによって喘息になるところは本当に考えれないというのが僕の意見です。

僕の意見としては、喘息を潜在的に持っている男性が、シトルリン等の血流をあげる効果のある栄養素を取り入れることにより喘息が再発しやすい環境になることもなきにしもあらずだとは思います。

ただペニス増大サプリメントをはじめ、サプリメントに含まれているシトルリンが起点になって、喘息の症状を引き起こすというのは考えれないです。

そんなこと言い出したら、全ての食べ物が危険にさらされているといってもいいのではないでしょうか?

【シトルリンの効果】
  • 勃起力の改善
  • 集中力の強化
  • 血管の弾力をキープし、動脈の硬化を防ぐ
  • 一酸化窒素(NO)の生産力が高まり、毛細血管などを拡張し、血管の詰まりを押さえる

シトルリン

【アルギニンの効果】
  • 男性ホルモン(テストステロン)の向上させる効果
  • 精子の量を増やす
  • ペニスの勃起持続、ペニスの硬さを保つ
  • 健康状態を上げる

アルギニン

ペニス増大サプリメントで副作用が起こったなどのデータは分母が小さい??

また、医師監修のブログを見たら分かりますが、例えば「ペニス増大サプリの主成分のアルギニンで腹痛や下痢⇒15人に1人」みたいに書かれています。

でも、1500人で何人になるのか?みたいなエビデンスデータは信憑性がないのではないかと思います。

15人って一体どんな男性で、どのような持病を持っていって、年代は何歳ぐらいなのか?くらいまでのエビデンスデータがなければ、健康補助食品であろうとも、国内生産のペニス増大サプリメントであろうとも副作用がありますとは言えないのでは?というのが個人的な意見です。

分母が大きくなればなるほど、パーセンテージは下がっていきますので、15分の1が150分の10なのか、1500分の100なのか?をわからないところだと思います。

そもそも、医薬品ほど効果は期待できないが、飲み続けることにより、改善できる可能性がある栄養素を食べ物で摂取するよりも効率よく…みたいなのが健康補助食品の立ち位置たと思います。

ですので、健康補助食品に副作用があるとか言われちゃうと、青汁もダメだし、黒ニンニクもダメだし…みたいな話になりそうな気もします。

亜鉛の摂取で生活が困難になるような副作用は本当に起こるのか?

亜鉛やアルギニンは精子の原料とも言わていますし、亜鉛はセックスミネラルとも言わています。

亜鉛の過剰摂取は、胃腸の炎症、免疫機能の紹介、銅の欠乏の原因になるとも言わていますが、その可能性がある摂取量をペニス増大サプリメントから取ることは結構大変…というか無理でしょう。

亜鉛は汗をかいたりすると、一日3mg位の欠乏になると言われているため、ペニスをデカくしたい、精力をつけたい、精子を増やしたいみたいな男性にとっては、絶対に必要な栄養素だと個人的には思います。

その亜鉛を摂取すると、障害が起こるほどの副作用がある…となれば非常に怖いですが、それも医学的な立場から石橋をたたいてなおかつ渡らない位のイメージじゃないかと思います。

僕も筋トレをしたり、ペニス増大や精力剤サプリメントなどを長年服用していますので、副作用があるものは細心の注意を払っています。

特に、ペニスに関わるものは、命よりも重要だとさえ思っていますので。

とは言え、医者の考える「副作用」と、僕たち普通の男性がペニスをデカくしたいからと栄養を摂取した時に「栄養素から引きだされる副作用」では、言葉の定義が違うと思います。

ペニス増大サプリメントは副作用があるのか?のまとめ

ペニス増大サプリメントの副作用は、「副作用をどのように考えているのか?」によって個人差があると思います。

もちろん、体に異常がある男性の場合、細心の注意を払うのも良いと思います。

ただ、誤解を恐れずに言わしていただければ、「健康補助食品」なのですから、そんなに神経質になる必要はないんじゃないかな?と思います。

【参考文献】 >>総務省 >>国税庁 >>内閣府 >>プラン・ジャパン >>厚生労働省 >>復興庁 >>法務省 >>外務省 >>財務省 >>文部科学省 >>農林水産省 >>経済産業省 >>国土交通省 >>環境省 >>防衛省 >>国立国会図書館

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事